HOME > 物流倉庫プランナーズ ジャーナルONLINE > パレット保管?ダンボール保管?どのラックが最適なの?

新着記事 一覧

人気記事 一覧

記事キーワード検索

SNS公式アカウント

RSSから記事を購読

パレット保管?ダンボール保管?どのラックが最適なの?

パレット保管?ダンボール保管?どのラックが最適なの?

保管物や保管方法によってスチールラックの種類は変わります

スチールラックにはいろいろな種類があります。例えば傾斜式の流動スチールラックは、ケースやコンテナのピッキングをする場合、傾斜がついているので先入れ先出しがスムーズになります。傾斜式流動ラックはコンテナケース単位だけでなく、パレット単位のラックもあります。

移動式のスチールラックの場合、重量級でも簡単に動かすことが可能です。保管効率がアップするなど、使いやすいですし、荷物が崩れるといったリスクも少なくでき、安全性にも優れています。

重量のあるものを保管するためのパレットラックもあります。強度や強靭性に優れているのはもちろんのこと、柔軟性も備えていますので重たいものを普段取り扱っている物流・倉庫業者はあって損のないアイテムといえます。

   

軽量ラック?中軽量ラック?重量ラック?なにが違うの?

スチールラックは大きく分けて軽量・中軽量・重量ラックの3系統に分類できます。軽量ラックのいいところはリーズナブルな価格で販売されているので、手軽に導入できる点です。事務所や店舗、工場などでアイテムを整理したいときに活用するのに向いています。仕切り板や背面パネルなどのオプションも充実しているので、自分の用途にマッチするオーダーメイドに近い使い方のできるのも特徴の一つです。つくりもシンプルなので、組み立てる場合も作業がスムーズなところも魅力です。

 

中軽量ラックは軽量ラックでは収納できない大きさのものを整理するのにおすすめのスチールラックです。中軽量ラックを見てみると、ボトルレスの商品も少なくありません。このため、組み立てや分解にかかる作業も短時間で済みます。ボルトの固定のできる中軽量ラックもあります。ボトル固定することで、強度がさらにアップします。棚板の段替えが可能なものも見られ、収納物の大きさに合わせたレイアウトにできます。支柱にはC型形状のものを導入している中軽量ラックも見られ、多少の重み・衝撃でもねじれないような強靭性を保っています。

 

重量ラックは、重たいものでもしっかり保管できるだけの強靭な合成を持っているのが特徴です。重量ラックの中には、棚一段最大3トンまで保管できる強さを持っている種類も見られるほどです。高さもそれなりにありますので、高空間も効率的に利用したい人向きのスチールラックといえます。オプションも豊富で、ガイドレールやドラムサポート、市中ガードなどが見られます。このため、自分たちの用途にマッチする活用法も導入しやすいメリットがあります。このように自分がどのような荷物を保管したいのか、それに合わせて軽量・中軽量・重量ラックを使い分けることです。

   

活用事例と導入メリット

軽量スチールラック

課題

事務所や工場などの備品を整理したいと思ったことはありませんか?備品がバラバラに散らかっていると、必要な物がなかなか見つからない、作業効率が悪くなるなどのデメリットの生じる可能性があります。また個人商店を営んでいる場合、商品を陳列する棚が必要でしょう。このような比較的軽量なアイテムを保管するための棚がほしければ、その課題を解決するのは軽量ラックでしょう。  

解決策、メリット

軽量ラックはシンプルなつくりになっているものが多いです。このため、組み立てや分解が簡単で初心者でも簡単に取り扱いができるでしょう。さらに軽量ラックの商品ラインナップを見てみると、リーズナブルな価格で販売されているものが多いです。数万円単位の価格で売りに出ているものも多く、経費をあまり気にすることなく導入できるのも大きなメリットの一つです。

   

中軽量スチールラック

スチールラック/パレットラック

課題

平面倉庫を持っていて、パレットに積まれた商品を平置きのままにしている業者はありませんか?このような簡単な平置きをしていると、どこに何があるのか管理が行き届かないケースも出てくるでしょう。待ったものがたくさんあると商品の入出庫するにあたっての通路が確保できなくなるかもしれません。スペースがいくらあっても、平置きにするとスペースが圧迫されてしまって有効活用できないデメリットも出てきます。このような問題を解決するためには中軽量ラックを導入しましょう。

 

解決策、メリット

中軽量スチールラックを導入することで、商品を平置きではなく立体的に保管することが可能です。上空のスペースも保管場所として確保できるので、限られたスペースを効率的に活用できるメリットが期待できます。中軽量ラックで区画ごとに商品の種類・ジャンル別に保管することで、商品の保管・取り出しが容易になります。中軽量ラックの中には優れた強度を持った商品もあります。大きな地震が起きた場合でも、荷崩れの起きるリスクが軽減できるのでセキュリティ対策という意味でも高い効果が期待できます。

   

パレットラック

スチールラック/パレットラック

課題

倉庫を持っている業者で荷物を保管したい、でもそれほどスペースも広くないのでパレットを積み上げて効率的に空間を使いたいと思っていませんか?しかしパレットをそのまま積み上げてしまうと、崩れる可能性があって危険です。また倉庫や物流業者の中には、危険物を取り扱っているところもあるでしょう。危険物を保管する場合、水平に保たないと不測の事態を引き起こすものもあります。このような問題を解決するにあたって用いられるのがパレットラックです。

 

解決策、メリット

パレットラックの支柱を倉庫の天井に設置することで、上部のスペースまでパレットを保管できます。効率的なスペース活用ができます。地面にアンカーを打ち込むことで、地震が起きても荷物が転倒することのないように対策を講じられます。加えて倉庫の天井にいわゆる天つなぎをすれば、ラックがお互いに支えあうような方式になりますので転倒のリスクを最低限に抑止できるでしょう。パレットラックの中には、前面にチェーンを取り付けられる種類もあります。チェーンを取り付けることで積載物の落下防止ができます。先ほど紹介した危険物を搭載するときに活用するといいでしょう。ケミカルアンカーで取り付けるのも、危険物積載対策として有効です。

   

さいごに

このようにスチールラックは、物流や倉庫で商品を保管するのはもちろんのこと、事務所などの備品の管理や店舗で販売する商品を陳列するためなど様々な用途で活用できます。会社や店の中のアイテムを整理したい、限られたスペースで効率的に物を保管したいと思っているのであれば、スチールラックを有効活用してみましょう。    

「ラックによる保管効率の最適化」資料無料ダウンロード

ラックの選び方から、倉庫のスペースの有効活用方法、レイアウト方法などを図を用いて説明している資料です。

ラックによる保管効率の最適化

パンフレットダウンロードページはこちらから

「ラックカタログ・納品実績集」無料ダウンロード

パレットラック、中軽量・中量ラック、ネスティングラック、移動ラックの製品カタログと各種ラックの納品実績が1つにまとまった、カタログです。納品実績にはお問い合わせから納品させていただくまでにどのようなご提案をして、課題の解決のお役に立てたかかなどを記載しております

ラックによる保管効率の最適化

カタログダウンロードページはこちらから

物流効率化・コスト削減についての
お問い合わせ・商談はこちらから

トップに戻る

会社概要 プライバシーポリシー 特定商取引法