特注・オーダーメイド カゴ台車

サイズ・仕様・色・オプションなどお客様のご希望に合わせて
特注・別注のカゴ台車を作成いたします。

お客様のご要望・ご使用環境に合わせた特注品の制作も可能です。 お困りごとや課題解決のお手伝いを行います。

予算内で最適な方法をご提案いたします。
お気軽にご依頼ください。

サイズ・仕様・色・オプションなどお客様のご希望に合わせて
特注・別注のカゴ台車を作成いたします

このようなご希望にお応えいたします

・特注サイズのカゴ台車を作成したい
・本体の色を選びたい
・材質を指定して台車を作成したい

・特殊なオプションを付けてほしい
・キャスターに特殊なものを使用したい
 など



特注カゴ台車制作事例

セキュリティータイプカゴ台車 壁面と上部にもフタをし、鍵をかけることができるようになっております。盗難防止や重要なものを運搬する際にご利用いただけます。

カゴ台車本体色の変更 コーポレートカラーなどに合わせてカゴ台車の色を変更可能です。


特注は20台以上から作成いたします

その他製作可能な特注品
  • メッシュパレット
  • ラック
  • 6輪台車
  • Zラック
  • 手押し台車
  • タイヤ用台車
  • タイヤ用ラック
  • フォークリフトスロープ
  • フレキシブルコンテナバック
  • ブルーシート、シート類
特注カゴ台車制作の流れ
下記をご確認の上お問い合わせください
  • 作成したい台車の寸法
  • 主に乗せる荷物は何か
  • こだわりたい箇所
  • キャスターや材質の指定の有無
上記をご確認いただきお問い合わせください。弊社で詳細な図面等を作成いたします。

カゴ台車利用の事故防止のための、注意点

■注意1「両手での操作」 かご台車は転倒や事故の危険性があるため、必ず両手で操作してください。
また、操作性をよくするために両手で均等に力を入れてください。
万が一カゴ台車が倒れそうになった場合は倒れる方向には絶対に入らないでください。

■注意2「重量物の移動」
カゴ台車の制御不能による器物や人への衝突事故の恐れがありますので、
1度に運搬する重量を制限する・重量物運搬の際は2名以上にて作業を行う等して、注意してご使用ください。

■注意3「不安定な場所の移動」
カゴ台車を移動させる際は必ず床や地面に凹凸や傾斜がない経路を設定して下さい。
人がカゴ台車・荷物の下敷きになる事故や器物の破損などが起こる恐れがあります。

■注意4「スペースの確保」
狭い場所を通過する場合、カゴ台車と壁や障害物との間に人が挟まれる事故・器物破損等が起こる恐れがあります。
カゴ台車を移動させる際はカゴ台車と人の通過スペースが充分に確保できる経路を設定して下さい。

■注意5「周囲の確認」
カゴ台車と人との接触事故の恐れがあります。
カゴ台車を移動させる際は周囲をよく確認して、人通りの少ない経路を設定して下さい。

■注意6「ストッパーのセット」
カゴ台車はストッパーをかけずに放置すると、何かの拍子に勝手に動き出す恐れがあります。
ストッパーが付いている商品は、ストッパーをセットして下さい。

■注意7「折りたたみ・展開時の注意」
かご台車を折りたたむ時に、底板を跳ね上げたら、必ず底板をストッパーでロックしてください。
ロックせずに台車を折り畳む場合、次回使用時に台車を開くと底板が前に倒れてきて、けがにつながる恐れがあります。
また手を挟まれることのない様ご注意下さい。

■注意8「手袋・安全靴・ヘルメットの装着」
ご使用の際はヘルメット、手袋、安全靴、プロテクターを着用の上けがに注意してご使用ください。

■注意9「ステーバーの使用」
カゴ台車をご使用の際は「ステーバー」をかけてご利用ください。


■使用上の注意をポスターにしております。
目立つところへ掲示していただき、事故防止へお役立てください。

https://files.bcart.jp/butsuryu-test/uploads/itemimg/0/kago.pdf


その他、ご不明な点などありましたら、お気軽にお問合せ下さい。宜しくお願い申し上げます。

おすすめ商品

注目の特集