【レンタル】 カゴ台車

寸法:1100×800×1700mmまたはW850×D650×H1700mm
床板:樹脂台
均等荷重:500kg
商品管理番号 5490000004

レンタルカゴ台車

運搬と保管を1台でカバーするカゴ台車は物流作業を効率化します。

繁忙期など短期間の利用では「レンタル・かご台車」のご利用で経費の削減ができます。

※レンタル代金はレンタル期間・台数によって変わります。
※本レンタルサービスは法人様向けサービスとなります。

レンタル料金

レンタルの利用料金は、商品ごとに最低利用台数と最低利用日数が設定されており、そのレンタル料金を基本レンタル料金としております。
最低利用台数・日数以下でもレンタルは可能ですがお支払いは最低利用料金でのご利用となります。
また最低利用日数を上回った分の「追加日数料金」はレンタル期間が長ければ長いほど割安になります。


レンタル料金について

※台車の中間棚等のオプションをご利用される場合は別途料金が発生いたします。

レンタルご利用の流れ

レンタルご利用の流れ

レンタルは10台以上・10日以上から承っています。ご希望台数、日数をご連絡ください。


カゴ台車ご利用上のご注意
カゴ台車利用の事故防止のための、注意点
■注意1「両手での操作」 かご台車は転倒や事故の危険性があるため、必ず両手で操作してください。
また、操作性をよくするために両手で均等に力を入れてください。
万が一カゴ台車が倒れそうになった場合は倒れる方向には絶対に入らないでください。

■注意2「重量物の移動」
カゴ台車の制御不能による器物や人への衝突事故の恐れがありますので、
1度に運搬する重量を制限する・重量物運搬の際は2名以上にて作業を行う等して、注意してご使用ください。

■注意3「不安定な場所の移動」
カゴ台車を移動させる際は必ず床や地面に凹凸や傾斜がない経路を設定して下さい。
人がカゴ台車・荷物の下敷きになる事故や器物の破損などが起こる恐れがあります。

■注意4「スペースの確保」
狭い場所を通過する場合、カゴ台車と壁や障害物との間に人が挟まれる事故・器物破損等が起こる恐れがあります。
カゴ台車を移動させる際はカゴ台車と人の通過スペースが充分に確保できる経路を設定して下さい。

■注意5「周囲の確認」
カゴ台車と人との接触事故の恐れがあります。
カゴ台車を移動させる際は周囲をよく確認して、人通りの少ない経路を設定して下さい。

■注意6「ストッパーのセット」
カゴ台車はストッパーをかけずに放置すると、何かの拍子に勝手に動き出す恐れがあります。
ストッパーが付いている商品は、ストッパーをセットして下さい。

■注意7「折りたたみ・展開時の注意」
かご台車を折りたたむ時に、底板を跳ね上げたら、必ず底板をストッパーでロックしてください。
ロックせずに台車を折り畳む場合、次回使用時に台車を開くと底板が前に倒れてきて、けがにつながる恐れがあります。
また手を挟まれることのない様ご注意下さい。

■注意8「手袋・安全靴・ヘルメットの装着」
ご使用の際はヘルメット、手袋、安全靴、プロテクターを着用の上けがに注意してご使用ください。

■注意9「ステーバーの使用」
カゴ台車をご使用の際は「ステーバー」をかけてご利用ください。


■使用上の注意をポスターにしております。
目立つところへ掲示していただき、事故防止へお役立てください。

https://files.bcart.jp/butsuryu-test/uploads/itemimg/5490000004/kago.pdf


その他、ご不明な点などありましたら、お気軽にお問合せ下さい。宜しくお願い申し上げます。

おすすめ商品

注目の特集