
- 特注・オリジナル作成
- カゴ台車
- メッシュパレット
- 6輪台車
- Zラック
- ネスティングラック
- ラック
- プラスチックパレット
- 木製パレット
- フォークリフトスロープ
- コンベア
- 手押し台車
- 輸送用緩衝材
- 作業台
- ドーリー台車
- ノーパンクタイヤ
- ブルーシート・養生
- コンテナ・オリコン
- 保冷カバー・保冷ボックス
- 梱包資材
- 梱包機・封函機
- 特殊搬送機器
- 安全靴・作業着・手袋
- 作業環境改善機器
- オフィス機器
- フレキシブルコンテナ
- 廃棄物減容
- リサイクルパソコン
- レンタル
このサイトはグローバルサインにより認証されています。SSL対応ページからの情報送信は暗号化により保護されます。
パレットラック(重量棚)


最適なパレットラックのレイアウトをご提案させていただきます。
安全で保管効率のいい空間利用をご提案いたします。
倉庫内のスペースや、保管する荷物の重量、お客様が希望されるパレット数などにより最適なレイアウトをご提案させていただきます。
また、保管効率だけでなく安全性も重視しておりますので安心してお任せください。
もちろん、お客様側ですでにレイアウトなどがお決まりでしたらそれに沿って進行いたします
図面は3D図面を用いてわかりやすくご提案させていただきます。

施工に関して
日本全国施工可能です
お客様の希望がない限り基本的に施工工事まで弊社で行わせていただきます。
施工場所の条件により、搬入経費が変動いたします。下記をご参考にいただき、ご不明な場合はご遠慮無くお問い合わせください。
(離島や一部地域は施工が難しい場合もございます)
パレットラックは解体や撤去も承ります
ご不要になったパレットラックの解体と撤去も承ります。
弊社からご購入いただいたパレットラックでなくても可能です。
解体したパレットラックは状態により中古として買取させていただくことも可能ですのでご相談下さい。
パレットラック以外のラックや自動倉庫、コンベア等の解体、撤去、移設等まずはお問い合せ下さい。
施工事例
オーダーメイド仕様のパレットラックを予算内で期限内に施工まで完了するスケジュールでのご提案
ピッキング方法が特殊な方法で行うため、それに合わせオーダーメイドでパレットラックを制作しました。
荷物の入庫時期もすでに決まっており、それをずらすことが出来ないため、限られた期限内での施工が必要でしたが、現地調査・実測から図面の提出を経て、部材の制作、搬入設置までスケジュール通り、期限内で納品することが出来ました。
お客様の要望をよくヒアリングし最適なラックをご提案
最初の段階でお客様のご要望をよく聞くことで、使いやすいパレットラックのご導入のご提案が出来ました。
お客様のご要望として細かい荷物も同時に収納したいというのがあり、パレットラックの1段目は中軽量ラックを組み込みました。
最初は倉庫ではなかった場所を倉庫へ改装しパレットラックのご導入
倉庫ではなかったところのリフォームをされて、そこの図面からパレットラックのレイアウトを弊社よりご提案し、施工まで行わせていただきました。
パレットラックのメリット
効率的に収納可能で省スペース
棚ごとに荷物の種類分けを行う場合、ネスティングラックは余分なスペースが生まれるが、パレットラックは段の高さ、段数を自由に設定できるためスペースの有効活用ができます。

ラックの高さや棚間隔など細かく自由に設定可能
ネスティングラックは段数制限があるのに対し、パレットラックは天井の高さに合わせて(約6mまで)設置できるので上部のスペースも無駄なく使用することができます

重いものや変形物など様々な物を保管可能
ネスティングラックは耐荷重1000kgまでの制限に対し3000kgまで可能なので重い製品をラック保管が可能となります。

他のラックのほうが適していることがある場合
どのラックが最適なのかお客様の状況によってアドバイスさせていただきます。
・単一商品のパレット保管が多い場合(重量物を除く)→ネスティングラック
・倉庫にアンカーが打てない場合→ネスティングラック
・季節や時期によって荷物量の変化が大きい場合→ネスティングラック
・ダンボールでのバラ保管が多い場合→中量・中軽量ラック
・手動のピッキング用のラックとして使いたい→中量・中軽量ラック
確認事項1:導入場所
導入する倉庫の条件により、搬入の作業の時間やお見積金額が変わってきます。
お問い合わせ前に下記内容をご確認ください。
確認事項2:サイズ・仕様選定
使用するプラスチックパレットサイズ・パレットを含んだサイズ
(高さ×幅×奥行)重量・1段あたりの何列・何段収納したいかご確認御願い致します。
ラック参考サイズ
高さ | 間口 | 奥行き | 均等荷重 |
---|---|---|---|
2400~6000mm | 2100~3100mm | 600~1200mm | 1000~3000kg |


ここへ記載した意外にも各種ご用意しておりますのでまずはご要望をご相談ください。
フレームツナギ背中合わせに並んだパレットラックの間を定間隔に保つとともに、非常時の前後転倒の防止にも有効です。
ボード棚ガラスや瀬戸物など、直接スチールに乗せたくない場合に最適です。
スキッドチャンネルビームに直接置くには不安定なメッシュパレットやバスケットなどを載せる時に使います。
ガイドレールフォークリフトの走行をガイドするために使用します。
確認事項3:その他の事項の確認
使用するフォークリフトの仕様は通路幅やラックの高さの計算に必要となってきます。
・保管する荷物の内容
・保管を希望するパレット数
・施工希望スペースを明記した倉庫の平面図
・希望納期
・倉庫内で使用するフォークリフトの仕様
(カウンター・リーチ)
パレットラックの導入手順

パレットラックのQ&A
保管効率のいいラックレイアウトは提案してもらえますか
ご予算に沿って最適で保管効率のいいレイアウトをご提案いたします。
無料にて365度の立体で確認できる3D図面の作成も可能です。
現地調査は必要ですか?
電話やオンラインで打合せ後、現地調査が必要な場合は現地調査を行わせていただきます。
施工工事に費用はどれくらいかかりますか
パレットラックを導入する場所によって費用は異なります。2階以上でエレベーターがない場合やフォークリフトをお借りできる場合など条件によって異なりますので詳しくはお問い合わせください。
自社内での施工は可能でしょうか
御社内で施工できる場合は部材の配送のみを行います。お申し出がない場合は基本的に施工まで行わせていただきます。
完成後にビーム(段)の位置の変更は自社で行えいますか?
荷物によってビームの高さは変えることも多いとお思います。脚立などで届く範囲でしたら行っていただくことは可能です。高い位置はフォークリフトを使用しての変更となります。変更される場合は安全に作業できる場合のみ行ってください。
自社内での施工は可能でしょうか
御社内で施工できる場合は部材の配送のみを行います。お申し出がない場合は基本的に施工まで行わせていただきます。
ビーム(段)を別の形状に変更したい
パーティクルボードやメッシュデッキなど保管物に最適なものをご提案させていただきます
倉庫があまり広くないのですが通路幅はどれくらい必要でしょうか
保管物を一般的なフォークリフトで上げ下げする場合は、フォークリフトがすれ違える2.8~3.2mをおすすめしております。
施工期間はどれくらいかかりますか?
設置場所の状況や設置するラック数によって異なりますが基本的に、1日20台までの設置が目安となっております。
パレットラックの耐震補強は可能でしょうか。
天つなぎなどの耐震オプションがございます。
施工済みの倉庫の見学は可能でしょうか
お近くでご協力いただける会社様に許可を得ることができる場合は可能です。
既存ラックの段数を増やしたいのですが可能でしょうか
現在設置されているラックのメーカーによります。取り扱い可能なメーカーの場合は可能ですのでご相談ください。
設置後はラックのメンテナンスは必要でしょうか
長くご利用いただくためにサビの防止の為、塗装が落ちた場合などは塗装スプレーで上塗りすることでラックは長持ちします。
ラックの移設や撤去も可能でしょうか
ラックの移設や解体可能です。使用しなくなったものは買取も可能です。
その他作成可能な重量棚・ラック
パレットラック意外にも様座な重量棚の制作が可能です。
電動パレットラック従来の固定棚に比べ、通路スペースが最小限になるため倉庫内のスペースを最大限に利用することが出来きます。
プッシュバックラックパレット単位の保管物を台車ごとラックの奥へ押し込むタイプのラックで、密集保管が可能です。
バーラック2000mm~10,000mmの長尺物を保管する専用ラックです。
タイヤラック様々なタイヤのサイズに対応したタイヤ専用のラックです。

カゴ台車 スーパーFXカーゴ(フジテックス オリジナルのカゴ台車です)